患者との良好なコミュニケーションのとり方

看護師は、業務において必ず患者とコミュニケーションを取るものだ。
しかし、臨床の現場では、患者とのコミュニケーションを苦手としている看護師も少なくない。特にオペ室やICUなどの緊急度の高い部署で働いていると、何気ない患者との会話に困ってしまうケースもあるだろう。
そこで、看護師が患者とコミュニケーションを取る際の基礎知識について見ていこう。

まず看護師が患者との会話で心がけるべきことは、親身になって話を聞くことだ。
傾聴の意識をもってコミュニケーションを図ることで、患者側は「話をちゃんと聞いてくれている」と無意識に理解するものだ。また、看護師側としては患者の情報を収集しやすくなり、看護や治療に生かすことができる。

治療の方針や進め方について、丁寧かつ十分に説明することも欠かせない。
もし患者が納得しないままケアを続けていくと、不信感を募らせてしまう危険性がある。このため患者にしっかり説明し、納得した上で治療を進めていかなければならない。
さらに、どんな時でも冷静に話すこと、ゆっくりと穏やかな声で話すことも大切なポイントだ。

患者とのコミュニケーションにおいて、役立つテクニックもいくつかある。
まず、目線の高さを合わせて話すことだ。
人は上から何かを言われると、不快に思うことも少なくない。可能な限り目線を合わせることで、安心感を与えられる。
また、適度な距離を保つことも、有効なテクニックとして使えるだろう。

★その他の患者とコミュニケーションを取る際のポイント⇒患者さんと信頼関係を築くには・・・?